ピラティス
なぜ乳がん術後に「運動」が必要なのか?

~がんばらない体づくりで、前を向くために~ 乳がんの手術や治療を終えて、「やっと日常に戻れる」と思ったのに、体が思うように動かない。 疲れやすい、腕が上がらない、気分も晴れない…。 そんなもどかしさを感じていませんか? […]

続きを読む
乳がんについて
「乳がんって、何人に一人がなると思いますか?」

増えてきた乳がん 最近では、「11人に1人の女性が乳がんになる」と言われています。 これは、2000年頃と比べて、なんと2倍以上に増えているんです。 さらに、2023年のデータでは、乳がんは女性がかかるがんの中で最も多い […]

続きを読む
ピラティス
40代の体は変わるのが当たり前:知っておきたい身体のサイン

40代の女性は、心身ともにさまざまな変化を経験します。より健やかな日々を過ごすためには、これらの変化を理解し、適切に対処はどんなものがあるか? 40代女性に見られる主な身体のサインと、その対策について解説します。 1. […]

続きを読む
ピラティス
ピラティスはいつからあるの?

ピラティスは最近流行った感じですが、 そもそもいつ頃から 誰が始めたのでしょうか? 実は できてからもう100年ほど経っています。 ジョセフ H ピラティス氏  ドイツ人の方です。 幼少から病弱だったご自分の病気と闘うた […]

続きを読む
健康習慣
身体を動かすことで得るもの

日常的に運動習慣がある人は、男性が33.4%、女性が25.1%%との報告があります(令和元年国民健康・栄養調査)。 女性の方が低い数値なのは、妊娠、出産、子育てといったライフスタイルの影響があるようです。 やっぱり女性は […]

続きを読む
ピラティス
なぜ、身体を動かすことが大切なのか?

病院にで勤務していた時、いろんな年代の方のリハビリに携わりました。 高齢の方も多かったのですが、毎日毎日ちょっとずつちょっとずつ運動を積み重ねました。 「90代でも筋肉ってやればついていくんですよ!」自分に言い聞かせるよ […]

続きを読む
ピラティス
研修を終えて

。 今回、レッスンをお休みさせていただき大阪まで研修に行かせていただきました。 教えていただく側に回り、新鮮な気持ちで一日「動きながら」「説明を受けながら」、先生となられる方のお話に「耳」と「目」を最大限に大きくして研修 […]

続きを読む